2021年4月アーカイブ
ゴールデンウィーク休暇のお知らせ 5月2日~5月5日までお休みさせて頂きます
岩国市M様邸外構工事
岩国市M様邸外構工事
ゴールデンウィークに入りました♪
残念ながら今年もステイホームの連休となりそうです・・・
長男の高校野球は残り3ヶ月を切りました。
今回のGWは3連戦を予定、強豪さんとの対戦で楽しみにしていましたが、2高さんとの試合が中止に。
残り1日もどうなるかな。
すごくすごく残念ですが、こればかりは仕方ないです。
この連休は徹底して自分と家族を守る行動を心掛けようと思います。
今日のやねや職人スタッフブログは、岩国市のM様邸の外構工事が終りましたのでご紹介します。
目隠しフェンスとアルミテラス囲いの設置、アルミテラス囲い内のコンクリート土間打ち工事をご依頼くださいました。
目隠しになるようブロックを積んで高さを出します。
アルミ製のフェンスを設置します。
続いて勝手口にテラス囲いを設置します。
ゴミを一時的に保管したり、勝手口に屋根があるととても便利ですね。
洗濯物も干せるよう吊り物干も取り付けました。
続いて、テラス囲いの土間をコンクリート打ちします。
これで雨が降っても泥はねが飛び散らず快適に家事が出来ますね。
M様、この度はやねや職人に外構工事をお任せいただき誠にありがとうございます。
2期工事も宜しくお願い致します(#^^#)
================================================yaneya.net
周南市・岩国市エリア 屋根・外装リフォーム専門店 やねや職人
〒742-0425 山口県岩国市周東町西長野954-3
TEL:0827-84-3881 FAX:0827-83-1100
スタッフブログを更新しました!! 『K建築様物件 岩国市玖珂町T様邸蔵屋根改修工事』
K建築様物件 岩国市玖珂町T様邸蔵屋根改修工事
今週は季節先取りの暑い日が続いています。
皆さん体調崩されていいませんか?
風は心地良いですが日差しは夏を感じます。
急な暑さに何を着てよいのやら・・・
朝晩との寒暖差に気を付けましょうね。
今日のやねや職人スタッフブログは、いつもお世話になりますK建築様物件 岩国市玖珂町のT様邸の蔵屋根の改修工事が終りましたのでご紹介します。
家紋の付いた立派な蔵です。
田園風景の広がる地域ではこのような立派な蔵を今でも見かけます。
しかしながら、ほとんどの蔵は築年数相当の劣化が見られ現役の蔵として役目を果たしている蔵は少ないように感じます。
T様邸の蔵屋根もこのような状態でした。
リノベーションでどのように生まれ変わるか楽しみですね!
既存の瓦を撤去します。
瓦の下は大量の赤土があります。
数十年前はこのような土葺き工法が主流でした。
釘は使わず屋根地に赤土を敷き、その上に瓦が並べてあります。
通気性が良く断熱材の役割も果たしていた赤土ですが、重量があり屋根が重くなるのと瓦の釘止が推進され現在ではこのような工法は使われなくなりました。
赤土の下にはルーフィング代わりの杉皮があります。
こちらも撤去します。
構造用合板を重ね張りして屋根地を補強します。
瓦1枚ずつ釘止めするために屋根に桟木を取り付けます。
桟木を取り付けるためにも屋根地の補強が必要となります。
改質アスファルトルーフィング、桟木、棟金具を取り付けます。
石州瓦を軒先から葺きます。
棟の芯となる垂木を棟金具に取り付けます。
屋根専用の南蛮漆喰を垂木と瓦の隙間に塗布、雨水の侵入を防ぎます。
5寸丸雁ぶりを乗せて垂木にパッキン付きのビスで固定して完成です。
蔵の土台となる土壁は調湿性を持ち耐水性と耐火性に優れているの、大切な品をしまう蔵に多用されてきたそうです。
夏涼しく冬は暖かい蔵、そう言われてみれば、ギャラリーやカフェなどにリノベーションされている事が多い気がしますね(#^^#)
雰囲気も抜群に良さそうですし♪
T様邸の蔵も屋根を直してまだまだ活躍できそうですね。
================================================yaneya.net
周南市・岩国市エリア 屋根・外装リフォーム専門店 やねや職人
〒742-0425 山口県岩国市周東町西長野954-3
TEL:0827-84-3881 FAX:0827-83-1100
スタッフブログを更新しました!! 『岩国市M様邸 ウッドデッキ新設工事』
岩国市M様邸 ウッドデッキ新設工事
桜の季節が過ぎて新緑が日に日に力強さを増していますね。
山を見てるだけで元気になれます♪
山だけでなく、野の草花や庭の鉢植えも新芽が芽吹きいたる所で自然のパワーをもらっています(#^^#)
今日のやねや職人スタッフブログは、和風住宅とお庭が素敵なM様邸のウッドデッキの新設工事が終りましたのでご紹介します。
お手入れが行き届いたお庭に素敵なウッドデッキが出来ます(#^.^#)
ウッドデッキの下に防草シートを入れて草が伸びないようにしています。
完成です。
本当に素敵なお庭です。ウッドデッキが出来て和モダンなお庭になりました。
囲いを設置されていないため、デッキスペースをめいっぱい使うことが出来ます。
理想的なお庭とウッドデッキの完成です。
いかがでしょうか?
ずーっと眺めていたくなる落ち着いたお庭ですね(#^^#)
================================================
yaneya.net
周南市・岩国市エリア 屋根・外装リフォーム専門店 やねや職人
〒742-0425 山口県岩国市周東町西長野954-3
TEL:0827-84-3881 FAX:0827-83-1100
スタッフブログを更新しました!! 『岩国市F様邸 屋根葺き替え工事』
岩国市F様邸 屋根葺き替え工事
春休みも終わり、新学期がスタートしましたね。
我が家の子供たちは高校3年生と中学2年生にそれぞれ進級しました。
次男は初めてのクラス替え。部活の友達と同じクラスになれたと喜んでいました(#^^#)
長男はいよいよ高校生活最後の1年です。
来年の今頃はどこにいるのかと思うと寂しくなりますが、1日1日を大切に生活していこうと改めて思いました。
今日のやねや職人スタッフブログは、岩国市様邸の屋根葺き替え工事が終りましたのでご紹介します。
既存屋根材はセメント瓦でした。
釘止めされていないため、所々ずれている箇所が見られました。
セメント瓦自体には防水性がないため定期的に塗装を施して防水性を持たせる必要があります。
防水性がなくなると、雨が染み込み雨漏りの原因になることはもちろんですが、脆くなり割れやすくなります。
対応年数の問題もありますが、こうなると屋根に上がっただけで割れてしまうので塗装作業は難しくなります。
F様邸の屋根も塗装の必要のない陶器瓦に葺き替えるご注文を頂きました。
既存瓦を撤去します。
ルーフィングを撤去します。
野地板が一部腐食していたので腐食部分のみ張り替えました。
野地板の上から構造用合板を重ね張りして屋根地に強度を持たせます。
防水下地改質アスファルトルーフィングを張ります。
桟木を取りつけ石州瓦を軒先から葺いていきます。
棟は垂木に屋根専用の南蛮漆喰を塗布して面戸を作ります。
5寸丸を被せて完成です。
F様、この度はやねや職人にお声かけ頂きありがとうございました(#^.^#)
陶器瓦に葺き替えられて、美観性も格段にアップ♪
雨漏りも塗装の心配のなくなりました。
さて、今週も週末がやってきました。
桜はあっという間に散ってしまいましたが、明日も明後日もお天気がよさそうですよ。
紫外線と感染症対策をしっかりとなさってお出かけ楽しんでくださいね♪
================================================yaneya.net
周南市・岩国市エリア 屋根・外装リフォーム専門店 やねや職人
〒742-0425 山口県岩国市周東町西長野954-3
TEL:0827-84-3881 FAX:0827-83-1100