岩国市 N様邸倉庫ガルバ波板張り替え工事
最近雨が多いですね。。。
菜種梅雨の時期にはまだ早いように思いますが、年々暖かくなるのが早くなっているので菜種梅雨の時期も早まっているのでしょうか?
今週日曜日から、長男の高校野球が最後のシーズンに入ります。
一つでも多く試合が見れるように、私も思いが残らないようしっかりと応援に行こうと思います!!
今週日曜日、いよいよ始まります(#^^#)
今日のやねや職人スタッフブログは岩国市のN様邸の倉庫の屋根張り替え工事が終りましたのでご紹介します。
N様は以前もやねや職人に工事をご依頼くださったお客様です。
この度は倉庫屋根の張り替えのご依頼を頂きました。
既存のトタンの波板は鋼の薄板に亜鉛メッキを施しただけの素材のため、経年によりサビが発生していました。
明り取りの塩ビの波板も経年による劣化で歪んでいました。
耐久性が高く塗装の必要がないガルバリウム鋼板の波板に張り替えるご注文を頂きました。
既存の屋根材を剥がします。
波板を固定する胴縁を新しく取り替えます。
ガルバリウム鋼板の波板を張ります。
完成です。
明り取りに一部ポリカーボネイト製の波板を入れました。
遮熱性、防音性、何といっても錆びにくさがトタンとガルバリウム鋼板の大きな違いです。
耐久年数も20年~30年と大幅に高くなっています。
N様いつもありがとうございます(#^.^#)
================================================yaneya.net
周南市・岩国市エリア 屋根・外装リフォーム専門店 やねや職人
〒742-0425 山口県岩国市周東町西長野954-3
TEL:0827-84-3881 FAX:0827-83-1100
岩国市M様邸 屋根葺き替え工事
3月がスタートしました。
年度末を迎え、皆様今月はお忙しいかと思いますが安全・健康第一で日々過ごしましょうね♪
今日のやねや職人スタッフブログは、岩国市のM様邸の屋根葺き替え工事が終りましたのでご紹介します。
M様は、以前内窓の取り付け工事をご依頼くださったお客様です。
今回はセメント瓦の葺き替え工事のご相談を頂きました。
セメント瓦は陶器瓦に比べて軽量ですが、瓦自体に防水性がないため定期的に塗装で防水性を持たせる必要があります。
防水性を失ったセメント瓦は割れやすくなり雨漏りのリスクも高くなります。
この先の塗装やメンテナンスにかかる費用、その都度の打ち合わせや工事中の煩わしさ等考慮され、塗装の必要のない陶器瓦に葺き替えるご注文を頂きました。
既存のセメント瓦を撤去します。
桟木、ルーフィングも撤去します。
防水下地改質アスファルトルーフィングを張り、桟木、棟金具を取り付けます。
軒先から石州丸惣瓦を葺きます。
完成です。
棟違い部は雨漏りが起こりやすい箇所なので、破風板に水切りを取り付けて雨水が入らないように防水します。
棟違い部の内側です。
壁際にも水切りを入れました。
水切りの下にはシルガードを入れて瓦と水切りの隙間をしっかりと防水します。
完成です。
陶器瓦は棟のメンテナンスをしっかりと行えば60年以上持ちます。
M様邸のようにのし瓦を使用しない施工法ですと、のし瓦がずれる心配がないためさらに長持ちすると思います。
もちろん、定期的な点検は必要です。
遠方から来た飛び込み営業の業者に任せるのではなく、信頼できる屋根専門の業者に依頼してくださいね(#^.^#)
もしも、飛び込み営業がきて「瓦がずれている」「保険を使ってなおします」等言われた場合は即答せずにご家族やご親戚に一言相談されてくださいね。
================================================yaneya.net
周南市・岩国市エリア 屋根・外装リフォーム専門店 やねや職人
〒742-0425 山口県岩国市周東町西長野954-3
TEL:0827-84-3881 FAX:0827-83-1100
岩国市 D様邸テラス屋根ガルバ波板張り替え工事
今日は冷たい雨が降っていますね。
午後から雨は上がるようですが、日差しがないので今日は肌寒い1日となりそうですね。
3月スタートの来週も降ったり止んだりの天気予報となっています。
年度末を迎え皆さんお忙しいかと思いますが、健康第一で頑張りましょう!!
今日のやねや職人スタッフブログは、岩国市のD様邸のガルバリウム鋼板波板の張り替え工事が終りましたのでご紹介します。
テラス屋根2か所の張り替えをご依頼くださいました。
既存のテラス屋根は塩ビ製の波板で、紫外線と経年による劣化が激しく今にも崩れ落ちてきそうです。
遮熱性も考慮、テラス内に直射日光の当たらないガルバリウム鋼板の波板での張り替えのご注文を頂きました。
劣化していた胴縁を新しいものに取り替えます。
ガルバリウム鋼板の波板を張って完成です。
ガルバリウム鋼板の波板は耐久性が高く錆びも出にくいです。
美観性も格段にアップしました♪
明るさ重視でしたら、ポリカーボネイト製の波板も耐久性が高いのでお勧めですよ。
D様この度はやねや職人にご依頼くださり誠にありがとうございました。
今回は屋根のみの張り替えでしたが、側面の張り替えのご依頼もお待ちしております(#^.^#)
さて、雨も上がりました♪
週末は少々肌寒いですが、お天気は良さそうですよ。
花粉症の方はつらい季節ですが、せっかくの晴れた週末、気分転換にお出かけしてみませんか?
================================================yaneya.net
周南市・岩国市エリア 屋根・外装リフォーム専門店 やねや職人
〒742-0425 山口県岩国市周東町西長野954-3
TEL:0827-84-3881 FAX:0827-83-1100
岩国市T様邸 倉庫瓦棒屋根塗装、棟包み取り替え工事
2月も終りますね。
今年は2月に20℃を超えるような日が続き桜の開花も早まるのではないかとの予想です。
あと1か月後には既に桜吹雪が舞っているかもしれませんね。
コロナもいまよりずっと落ち着いて、気軽にお友達をランチに誘える日常が戻っていることを願います。。。
今日のやねや職人スタッフブログは、岩国市のT様邸の瓦棒葺き屋根の塗装工事と棟包みの取り換え工事が終りましたのでご紹介します。
T様は以前、母屋の瓦の葺き替えをご依頼いただいたお客様でした。
今回は倉庫として使っている建物の瓦棒葺き屋根の棟がずれたのご連絡を頂きました。
ビスが外れていたせいで雨水が棟垂木に染み込んで、一部棟垂木が腐食している所が見られました。
棟垂木を交換して雨水が入らないように新しい棟包みに取り替えます。
合わせて色褪せた瓦棒屋根の塗装もご注文も頂きました。
まずは棟垂木の交換からです。
棟包みは、錆びにくいガルバリウム鋼板で成型、繋ぎ目から雨水が入らないようにしっかりとコーキング処理をします。
続いて瓦棒の塗装です。
錆止め塗料を塗ります。
プレミアムNADシリコン塗料で仕上げます。
完成です。
撮影当日は雪が積もる寒い日でした。。。
T様この度はご連絡を頂きありがとうございました。
錆が出ていた瓦棒屋根も塗装できれいに甦りましたね(#^.^#)
またお困りごとがございましたらいつでもご連絡をお待ちしております。
================================================yaneya.net
周南市・岩国市エリア 屋根・外装リフォーム専門店 やねや職人
〒742-0425 山口県岩国市周東町西長野954-3
TEL:0827-84-3881 FAX:0827-83-1100
岩国市 M様邸ルーフデッキカバー葺き工事
今週は寒暖差の大きい1週間でしたね。
私の住んでいる地域はお正月の寒波より日中の気温は低かったように感じました(>_<)
週末はまた一気に気温が上がり春を通り越しそうな気温となりそうですが(#^.^#)
気温変化で体調を崩されませんように。。。
今日のやねや職人スタッフブログは、岩国市のM様邸の屋根ルーフデッキのカバー工事が終りましたのでご紹介します。
今年に入り2件目の折版屋根、ルーフデッキのカバー葺き工事です。
既存のルーフデッキには錆が出て劣化が進んでいました。
張り替えより工期が短くて、費用も抑えられるカバー葺き工事をご注文頂きました。
既存の屋根材の上にタイトフレームを取り付けます。
屋根材と下地を固定する金具です。
新しい屋根材を取り付けます。
ガルバリウム鋼板を基材にマグネシウムの防錆効果をプラスした、通常のガルバリウム鋼板の3倍超の耐食性を持つSGLの折版屋根材です。
パラペットの笠木部分もガルバリウム鋼板SGLでカバーします。
軒先は雨水が入らないように面戸を取り付けます。
水上にも面戸を取り付けます。
壁際も水切りを取り付けて防水します。
完成です。
とてもきれいに仕上がりました♪
新しい屋根材は塗装の必要がないのでご安心ください。
カバー葺きなので雨音も以前に比べて静かになったと思います。
M様、ご相談頂き誠にありがとうございました。
良い提案、お仕事が出来たと思います(#^.^#)
さて、週末がやってきます。
皆さんどちらへお出かけされますか?
日曜日は20℃を超える予報が出ています(^-^;
何卒体調管理にお気を付けください。
================================================yaneya.net
周南市・岩国市エリア 屋根・外装リフォーム専門店 やねや職人
〒742-0425 山口県岩国市周東町西長野954-3
TEL:0827-84-3881 FAX:0827-83-1100