光市 Y様邸 屋根・外壁塗装工事
投稿日:2025.10.17
こんにちは、やねや職人です!
秋も深まり、朝晩はひんやりとした空気に包まれるようになってきましたね。
日中との寒暖差が大きくなるこの季節は、お住まいの外装にとっても過酷な時期です。
特に屋根や外壁は、夏の強い紫外線でダメージを受け、これからの冬に備えてしっかりとしたメンテナンスが必要となります。
今回は、光市のお客様邸にて、屋根塗装・外壁塗装・シーリング(コーキング)打ち替え工事を行いましたので、その様子をご紹介します!
工事前のY様邸。
最近の住宅では、タイル調や石積み調のサイディング外壁が多く見られます。
このようなデザインは凹凸があり、なおかつ複数の色を組み合わせた「多色仕上げ」になっていることが多いため、
土埃や雨筋汚れが周囲に紛れて見えにくく、汚れがついていても、全体に馴染んで目立たない。といったメリットがあります。
そのため、外壁全体としては「まだきれいだから塗装は必要ないのでは?」と思われがちです。
一方で、外壁はキレイに見えても、汚れが先に目立ってくるのが軒天や破風板、鼻隠し等の付帯部です。
Y様邸、外壁の汚れは目立ちませんが、破風はアイボリーで塗装されているので離れた所からでも汚れが目立ちます。
耐候性に優れたラジカル制御型塗料で塗装、付帯部分、目地の繋ぎ目のコーキング材の劣化も見られたため打ち直しのご注文をいただきました。
まずは外壁の目地・窓まわり・サッシ周辺などのコーキング材の打ち直しを行います。
耐久性の高い変成シリコン系シーリング材を使用。既存の劣化したシール材をすべて撤去し新たに打ち替えることで、雨水の侵入をしっかりガードします。
詳しくは施工事例でご紹介します。
外壁塗装です。
高圧洗浄→下塗り→中塗り→上塗りの計4工程です。
プライマー塗布。塗膜の密着力を高め、長持ちさせるための基本をしっかりと行いました。
中塗りです。
雨樋、庇などの付帯部分も塗装します。
ベランダの床も塗装しました。
続いて屋根塗装です。
外壁同様にまずは、屋根表面に付着した汚れ・コケ・古い塗膜などを、高圧洗浄機でしっかり洗浄。
この下地処理を丁寧に行うことで、新しい塗料の密着力が格段に高まります。
下塗りを行います。
下地との接着を強化するための専用プライマーを使用。
劣化が進んだスレート屋根材にしっかり浸透させ、塗膜のベースを整えます。
中塗り・上塗り(仕上げ)
シリコン系塗料を使用しました。
外壁とのバランスも考慮し、重厚感のある印象に仕上がりました。
破風、鼻隠しは屋根と雨樋と同じお色のブラウン系で塗装、汚れが目立ちにくいお色です。
外壁は落ち着きのあるナチュラルカラーを選定。周囲の景観にもマッチした仕上がりになりました。
屋根や外壁、そしてシーリングは、目に見えないうちに劣化が進行してしまうことがあります。今回のように、屋根塗装・外壁塗装・シーリング打ち替え工事を定期的に行うことで、お住まいの寿命を延ばし、雨漏りや断熱性の低下といったトラブルを未然に防ぐことができます。
やねや職人では、岩国市・周南市・光市を中心に地域密着で、屋根・外装リフォーム工事を行っております。
お住まいのちょっとしたお悩みから、塗装や雨漏り診断まで、お気軽にご相談ください!
================================================yaneya.net
周南市・岩国市・光市エリア 屋根・外装リフォーム専門店 やねや職人
岩国店〒742-0425 山口県岩国市周東町西長野954-3
光店〒743-0063 山口県光市島田4丁目11-11
TEL:0120-05-4188