岩国市 F様邸外壁・屋根張替え工事
投稿日:2025.11.11
こんにちは、岩国市・周南市・光市で屋根と外装リフォームを専門にしている「やねや職人」です。
今朝は空気がぐっと冷たくなり、秋を通り越して冬の訪れを感じる朝となりましたね。
免疫力が低下する時期ですが、しっかり睡眠をとり、よく食べて、すこしでも日光を浴びる。
このシンプルな習慣こそが、免疫力を下げない一番の秘訣です。
それと、体を冷やさないことも、免疫力を守る基本のひとつ。
寒い季節こそ、“暖かく快適に過ごす工夫”が、風邪や感染症の予防につながります。
インフルエンザが流行しているので、皆さん気を付けてくださいね!
今回のやねや職人スタッフブログは、岩国市のF様邸で行った屋根葺き替えと外壁の張替え工事の様子をご紹介します。

施工前の屋根は、昔ながらの土葺き工法で施工されており、瓦が釘で固定されていない状態でした。
長年の経年劣化により瓦のズレや浮きが見られ、雨漏りのリスクも高まっていました。
また、瓦と葺き土の重量が大きく、地震時の安全性にも不安がありました。

施工前の外壁は、杉板張りと漆喰仕上げの外壁でした。
杉板は木の温もりが魅力的ですが、長年の風雨や日差しによって
表面の塗装が剥がれ、板の反り・割れ、部分的な腐食といった劣化が進行していました。
杉板は定期的に塗装を行っても、年数が経つとどうしても傷みが目立ってきます。
ヨドプリント鋼板のベースは、ガルバリウム鋼板(アルミ・亜鉛合金めっき鋼板)。
この素材はサビに強く、従来のトタンや鉄板よりも耐食性が約3〜6倍高いといわれています。
さらに、表面に特殊なプリント塗装を施しているため、
紫外線や酸性雨にも強く、長期間色あせにくいのが特徴です。
木の外壁や塗装仕上げのサイディングと違い、
ヨドプリント鋼板は再塗装の必要がほとんどありません。
汚れも付きにくく、雨が降るだけである程度自然に洗い流されるため、
10年、20年と経ってもキレイな外観を保ちやすいのが魅力です。

既存の杉板を撤去します。

胴縁(木下地)を取り付けます。
その上に防水透湿シートを隙間なく張り、雨水の侵入を防ぎながら湿気を外へ逃がせるようにします。

下地が整ったら、新しい外壁材、ヨドプリント鋼板を取り付けます。
外壁の角や窓まわり、軒天との取り合い部分などに、
見切り材・コーナーキャップ・水切り板金を取り付けて美しく仕上げます。
続いて屋根です。
既存の瓦と野地板を全て撤去します。

野地板を新設、改質アスファルトルーフィング貼ります。


屋根材を釘留めする桟木を取り付けます。

ガルバリウム鋼板の屋根材を取り付けます。

棟のカバーを取り付けて完成です。
ガルバリウム鋼板は、軽量・耐久性・デザイン性を兼ね備えた屋根材。
古い土葺き瓦からの葺き替えや、倉庫屋根リフォームの第一候補としておすすめです。
従来の瓦屋根よりも軽量になり、建物の構造体への負担が少なくなりました。
耐震性の向上にも寄与、特に古い木造住宅や補強が必要な建物でも安心して施工できます。
外壁と屋根を同時にリフォームすることで、耐久性・美観・メンテナンス性を一度に改善できます。
岩国市・周南市・光市エリアで外装の劣化や雨漏りが気になる方は、屋根・外壁リフォーム専門店【やねや職人】までお気軽にご相談ください。
================================================yaneya.net
周南市・岩国市・光市エリア 屋根・外装リフォーム専門店 やねや職人
岩国店〒742-0425 山口県岩国市周東町西長野954-3
光店〒743-0063 山口県光市島田4丁目11-11
TEL:0120-05-4188


