岩国市 T様邸 屋根葺き替え工事

こんにちは!屋根と外装リフォームの専門店「やねや職人」です。
9月もいよいよ終わりを迎え、朝晩は少しずつ秋の気配を感じるようになってきましたね。

これからの季節は、台風や強風、寒暖差による建物への影響が心配になる時期でもあります。

当店では、岩国市・周南市・光市を中心に、屋根修理や外壁塗装、雨樋交換などの外装リフォーム工事を数多く手がけております。

気になる方は是非ご相談ください!!

今日のやねや職人スタッフブログは、岩国市で屋根葺き替え工事が終わりましたのでご紹介します。

今回は岩国市のT様邸にて、古い土葺きの瓦屋根から、耐久性・耐候性に優れた「石州陶器瓦」への葺き替え工事を行いました。

築50年以上の伝統的な和風住宅で、土葺き工法によって瓦が葺かれていました。
長年の風雨により土が劣化し、瓦のズレ・沈み込み・雨漏りの兆候が見られたため、一部葺き替えをご注文いただきました。

 

 

まずは葺き替え箇所の古瓦を丁寧に撤去。
屋根に積もった「葺き土」も手作業で取り除きました。
長年の積もり積もった土は驚くほどの量で、構造材への負担も大きかったと思われます。

 

野地板、隅木、垂木、全て防腐処理をしたものに交換しました。

野地板はプレーナー仕上げをした杉板を使用、見せる木材として、住まいの自然な美しさ・調湿性・快適性を高めてくれる優秀な建材です。

改質アスファルトルーフィング貼ります。

瓦を軒先から釘留めしていきます。

石州瓦は1,100℃以上の高温で焼き締められており、表面も内部も非常に緻密で硬く、吸水率が低いのが特長です。

紫外線や酸性雨に強く、60年経っても美しさがほとんど変わらない塗り替え不要の屋根材です。

棟の施工には防災のし瓦を使用します。

棟の中心に芯木(しんぎ)を設置し、瓦と芯木を連結金具で緊結し、棟全体の一体感を強化します。

のし瓦の中にステンレスビスや専用金具でしっかり固定するので安心安全です。

完成です。

軒下の仕上がりもとても綺麗です。

石州瓦は、高温焼成による高い耐久性・耐寒性・防水性を誇る、日本を代表する高品質な陶器瓦です。
雨や風、雪、紫外線など、日本の過酷な気候条件に強く、50年以上安心して暮らせる屋根材として、多くの住宅で選ばれています。

また、赤瓦や銀黒、いぶしなど多彩なカラーバリエーションと、重厚感あるデザイン性も魅力で、和風・モダン問わずあらゆる住宅に調和します。

やねや職人では、岩国市・周南市・光市を中心に、石州瓦を使った屋根の葺き替え・修理・リフォーム工事を多数手がけております。
屋根の寿命を延ばしたい方、台風や地震に備えたい方、瓦屋根の美しさを取り戻したい方は、ぜひ一度ご相談ください。

================================================yaneya.net
周南市・岩国市・光市エリア 屋根・外装リフォーム専門店 やねや職人
岩国店〒742-0425 山口県岩国市周東町西長野954-3
光店〒743-0063 山口県光市島田4丁目11-11